明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
正月三が日は、好天に恵まれ 富士山元日のご来光も輝き2025年新たな年の始まりにふさわしい年明けとなりました
みなさまいかがおすごしでしょうか
○2025年は、「令和乙巳(きのとみ)」とは十二支の六番目にあたる「巳」は生命の誕生に由来する文字で「始まり」の意味を持ちます そして十干の二番目である「乙」の字は草木がしなやかに伸びる様子を表しています
又生き物としての「巳(ヘビ)」は何度も脱皮し逞しく成長し続ける姿から(復活と再生)や(不老長寿)の象徴とされ古来より親しまれてきました 「乙巳」の本年 再生と成長を繰り返すヘビのたおやかな姿?にあやかって それぞれの夢や目標が大きく実を結ぶ年となるように祈りたいものです
私事ですが、本年は年男です 子供の頃からヘビは毛嫌いしており「たおやかな姿」が想像ができませんが 乙巳の意味を理解し新たに次のステージへの挑戦をはじめます
本年も丹生津姫神社(和歌山県/世界遺産)に初詣し 心身とも健やかにすごせるようお祓いを受け祈願しました 「令和乙巳」は そのときに巳の根付をいただいた封書に記載されていたものを紹介させていただきました
○12月のお誕生日は、西本義弘です。クリスマス会と一緒にさせていただき お祝いをいたしました
サンタの帽子やカチューシャをしていただき 箱の中の物を当てるゲームやスマートボールのゲームで楽しまれていました サンタから動物タオルをXmasプレゼントさせていただきました。
ゲームの後 甘いケーキをいただきました。
*メッセージカードを贈りお祝いをさせていただきました 面会時 ご覧になってください。
○毎日 午前:体操 午後:カラオケ、黒髭ゲーム、家事リハetc&食事で楽しんでいます
〇1月のお楽しみメニュー:元日/おせち料理、7日/七草がゆ、11日/鏡開き(ぜんざい)、19日/郷土料理の日(富山編/鶏と野菜のゆず味噌)、22日/カレーの日、30日/美味しく食べて認知症予防メニュー(鯖の塩焼き緑黄野菜の更科和えお豆と芋)
♪♪♪♪♪ 食事の楽しみができましたね ♪♪♪♪♪
◇理 容 /「サロン赤井様」が訪問理容を担当していただいています。
◇サービス事業所合同会議
○参加事業所
有料老人ホームいずみ野 施設長/町谷、事務員
(居宅)有限会社シルバーサポートシステムズ/管理者、介護支援専門員
(訪問介護)いずみ野 サ責、訪問介護員
(訪問介護)シルバーサポート サ責、訪問介護員
○老人ホームとそれに係る関係事業所が入居者様の「生活の質」の向上を目的として各事業所の立場で意見交換を行っています。又介護技術と知識の修得をするための研修等を実施し、より質の高い援助ができるようにしています。 今回会議において
〇当月分ヒヤリハット、事故報告書
○CM/情報共有、
〇両サ責/各利用者の情報提供
〇気づき・意見交換
〇1月の行事予定
≪お知らせ≫
○サービス事業所 合同会議 :1月22日(水曜日)13時〜
○全体レク :1月29日(水曜日)13時30分〜
○理美容 :1月27日(月曜日)13時30分
〇訪問診療 :1月11日(土曜日)25日(土曜日)13時〜
〇訪問歯科 :1月5日、12日(日曜日/午前)、30日(木曜日/14時〜)
令和7年1月1日現在:
入居者21名 (男性:7名 女性:14名)
| 2025年01月16日(Thu) 14時53分 | 投稿: 事務長 | カテゴリ: いずみ野通信 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。