◇三月は、ひな祭り、桜の開花、卒業式、入学試験など イベントが盛りだくさん 冬から春へバトンがひきつがれます。
○コロナ禍で心と体が 閉じこもり 早く 々 開放(解放)され 両手を挙げて 身体一杯に春の日差しと花の香りを感じたいものです。
○高齢者施設、障がい者施設等での暴力行為が後を絶ちません。高齢者・障がい者への虐待は、介護者(家族、介護従事者)によるものが多い傾向です。
○その怒りは、どこから来るのでしょうか。コロナ禍で大変な時代に、世界情勢が混沌としています。ロシア指導者の怒りもどこから来るのでしょうか。
○今年の初めに、朝日新聞掲載の「アンガーマネージメント」がラジオで紹介されていました。ちょっと気になりましたのでインターネットで調べてみました。
○怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングとして1970年米で生まれ、現在では企業の研修にも取り入れられているようです。
○自分の価値観や理想(「○○すべき」)が裏切られたときに怒ります。不安や不満等のマイナス感情がそろうと怒りが爆発します。
怒りは破滅的な面だけではなく、怒りは建設的な面も兼ね備えており、モチベーションとしても有効活用できるといわれています。
○怒りを区別し、自分が主体的に感情を選択できるように、スキル(メリット・怒りのタイプ・怒りを静める6秒ルール)として身につけるものとして紹介されています。(日本アンガーマネージメント協会理事 安藤俊介 監修)
○職場においては、トラブルが起きやすく、イライラが募ります。(特に高齢者介護・障がい者介護においては、“感情労働”)仕事を円滑に進めるためにも良好な人間関係とコミユニケーションを築くことが求められます。
○自分自身だけではなく周囲にもストレスを与え、コミユニケーションやチームの連携が途絶え仕事にも支障をきたします。自分の感情に振り回されず、常に冷静に状況を判断するスキルを身につけることによりイライラの連鎖に巻き込まれないようにしたいと自戒します。
○アンガーマネージメントを知ることは、感情のリハビリになるかもしれません。
◇お誕生日会
○三好昭夫さまのお誕生日を行いました。
紙のボールで、的を当て 点数を競うゲームを行いました。
○2月7日に予定していた、邪気払いの節分豆まきが中止となり、 的当てで邪気を払いました。
ゲームの後は、甘い美味しいケーキで疲労回復
○利用者様、ご家族様におかれましては、健康に留意され感染対策万全でおすごし下さい。
一に手洗い、二に手洗い、マスク着用、換気、密を避ける 基本を忠実に!!
◇カラオケ
◇理 容
◇サロン赤井様が訪問理容を担当していただいています。
◇サービス事業所合同会議
○老人ホームとそれに係る関係事業所が入居者様の「生活の質」の向上を目的として各事業所の立場で意見交換を行っています。又介護技術と知識の修得をするための研修等を実施し、より質の高い援助ができるようにしています。2月は、強化月間最終報告、ヒヤリハット事例検証(一人一人の意識付け)、利用者留意事項:ADL/居室環境/心の動き/、入院利用者様の現況
○3月の行事予定
≪お知らせ≫
○EVロープ取替工事:3月2日(水曜日)9〜17EV使用不可
昼食、夕食は、給食会社よりお弁当を提供します
○ひな祭りイベント:3月3日(木)
○サービス事業所 合同会議:3月16日(水曜日)13時〜
○お誕生日会:3月23日(水曜日) 田中和子さま 江尻キミエさま 結城津留子さま
○理美容:/3月14日(月曜日)28日(月曜日)13時30分〜
令和4年3月現在:
入居者26名 (男性:10名 女性:16名)
| 2022年03月03日(Thu) 10時51分 | 投稿: 事務長 | カテゴリ: いずみ野通信 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。